家事家計講習会がいよいよ始まりました。
今年度は子ども向けの講座から、様々な年代に向けた家計簿と家事の講座まで
多彩な講座内容となっています。
初日に行われた、小学生対象の「こづかいちょうこうざ」の様子をご紹介します。




子どもたちはおこづかい300円を持って実際に買い物をしてみます。
お母さんたちは、後ろからそっと見守ります。
みんなほしいものが買えたかな?

買い物のあとは、おこづかいちょうをつけてみます。
予算300円をどんなふうに使ったのかな?
何にいくら使ったか、ちゃんと記録しておくことは大切ですね。
この後は、お金の成り立ちについての話を聞きます。

その間お母さんたちは、別室で家計簿などのお話をします。お金の管理について、親子でそれぞれ楽しく学んでいただけたことと思います。