つるが丘最寄には、6名の会員が在籍しています。
読書は、羽仁もと子選集「人生の朝の中に」を読んでいます。
生活勉強は、明日の友256号を参考にして、「くたびれないご飯作り」をテーマに食について学んでいます。
食べる量が減ってもバランスよく食べられるように、1日10食品群を食べることを心掛けています。
今年度は最寄でチェック表を作り、5日間の調べを4回行いました。

10食品群を全てバランスよく食べていれば200点です。
最寄メンバーの平均は172点でした。
魚介類、芋類の摂取が少ないことがわかり、レシピの工夫について話し合いました。
家計勉強は、保健衛生費について学んでいます。
最寄内で消耗品調べをし、表にまとめてみました。

コロナ禍を反映して、消毒用アルコールの購入が増えています。
化粧品は同居家族の分も含まれているとのこと。
その他、トイレットペーパーを箱買いしているなど、各自の工夫を話し合いました。
今年度から最寄に新メンバーも加わり、ますます活気にあふれて楽しく活動しています。